terminal

projects

Terrace Mall Shonan

overview

We are in charge of the 2023 season visuals for Terrace Mall Shonan, a shopping mall directly connected to JR Tsujido Station. Starting from the concept, we developed the creative for the commercial facility and beginning in 2023 Spring, we will extend the project into a various media.

JR辻堂駅直結のショッピングモール「テラスモール湘南」の2023シーズンビジュアルを担当しています。商業施設のクリエイティブ全体を、コンセプトから開発し、2023年春よりスタート、様々なメディアで展開しています。

goal


- visual Identity making
- comprehensive art direction
- shooting direction
- shooting management
- graphic design
- photo direction
- copywriting
- art direction
- key visual design
- concept making, web page editing
- enviromental research, concept decision through competitor analysis
- Catchphrase development

- ヴィジュアルアイデンティティーの策定
- ブランド全体のアートディレクション
- 撮影ディレクション
- 撮影マネジメント
- グラフィックデザイン
- フォトディレクション
- コピーライティング
- アートディレクション
- キーヴィジュアルデザイン
- 企画構成提案
- 環境リサーチ、競合分析を経てコンセプトの策定
- タグラインの開発

idea

The agony of shopping malls. What is the greatest common denominator of sympathy?

Large shopping malls are increasing. After all, they are convenient. While we welcome them, there exists an alarm in the back of our minds against one-sidedness. As we enjoy the convenience (unknowingly), we are surprised to find that everything can be done there. To take it to the extreme, from birth (baby supplies) to death (funeral services), it can all be done at that mall. It makes sense for facilities to accelerate towards the movement. Popular shopping malls often barge into places they have no connection to as they wave around their brand name, wipe out or overrun whatever was there originally, and almost as pity they leave some hometown representation (harsh, but it’s something like this).
Our first impression of Terrace Mall Shonan was that there was no such feeling. There was a kind of humanness and even some distress, if you will. How to fit in and how to be accepted by locals? How to be likeable?
The aforementioned slightly negative image of shopping malls did a 180. Terrace Mall Shonan is trying to acclimatize with the local community. What should the facility be like to achieve this? The facility is being built by thinking backwards from this way of thinking. Unlike other facilities that take advantage of the “community” such as an external HDD, for Terrace Mall Shonan, the “community” is the CPU itself.
The request from the client was “empathy”. While respecting the brand image they have built, it is an update of the message Terrace Mall Shonan should be communicating today. The goal was to gain the empathy of the people living in Shonan. With this in mind, we have researched into their past 12 years.
We felt something was off, as if a stranger was talking like a know-it-all while knowing nothing at all. Terrace Mall Shonan is a part of Shonan, but it feels like an outsider. Perhaps it is because we are looking at Terrace Mall Shonan after 12 years since their launch. Perhaps such an attitude was correct at the time of their launch.
What is the greatest common denominator that makes it easy for people to find the Terrace Mall Shonan and to empathize with it? It is the synchronization of the briefest of moments. The people of Shonan and Terrace Mall Shonan are living in the same era, in the same place, at the same time. In that moment, even if it is just for a moment, they exist together. This is the message we wanted to communicate. The tagline of the facility is “The same moment, together.”

The theme for the visuals and copywriting was to depict the Shonan scene in each season. It is not an introduction to a tourist attraction like Sazae-san, but a relatable feeling through scenes in people’s hearts, even if they may not have experienced it before. We wanted to express this image of Shonan in people’s hearts. This season’s creative was developed for spring, summer, fall, and winter, composed of scenes, subjects, and landscapes appropriate for each. Please visit the facility during the season (preferably by train). Don’t forget to follow us on Instagram and register for our app membership!

ショッピングモールの苦悩。共感の最大公約数ってなんだろう。

大型ショッピングモールが増えています。なんといっても便利だ。しかし、歓迎の一方で、心の奥の方に一辺倒への警鐘がある。 便利さを享受しているうちに(知らないうちに)、すべてがそこで完結してしまうことに驚く。極端に言うと、産まれてから(赤ちゃん用品)、死ぬまで(葬儀サービス)、ずっとそのモールで済んでしまう。施設にとってはその動きを加速させることは合理的なのだが。 よくある有名なショッピングモールは、そのブランドを振りかざし、縁もゆかりもない土地にドーンと来て、もともとそこにあったものを吹き飛ばし、あるいは取り込み、おまけ程度に地元を表出する(乱暴に言うとこんな感じ)。

テラスモール湘南は、そんな感じがまったくなかったのが第一印象です。人間くささのような、むしろ苦悩さえも感じました。どうしたらその土地になじめるか、地元民に受け入れられるか。好きになってもらえるか。

ショッピングモールに抱くちょっとネガティブな先述のイメージが一変しました。 テラスモール湘南はその地域と一緒に生きていこうとしている。そのために施設はどうあるべきか。を逆算的に考えて施設づくりをしている。「地域」を外付けHDDのように活用している他の施設とは異なり、テラスモール湘南にとっての「地域」はCPUそのもの。

クライアントからのリクエストは「共感」。これまでに築いてきたブランドイメージを大切にしながら、現在のテラスモール湘南が発するべきメッセージへのアップデートです。得たい効果は、湘南に生きる人々からの共感を得ること。 私たちは、その想いに寄り添いこれまでの12年を研究しました。

感じた違和感は、まるでよそものが知った口をきいているような姿勢。テラスモール湘南は湘南の一部なのに、なんかよそものっぽい。 おそらく我々は12年を経たテラスモール湘南を見ているからで、きっと上陸当時は、そんな姿勢が正しかったのかもしれません。

人々の中に、テラスモール湘南を見つけやすくするために、共感を得に行く最大公約数ってなんだろう。それは、一瞬という最小単位のシンクロ。湘南の人々とテラスモール湘南は、同じ時代に、同じ場所で、同じ時間を生きている。その一瞬、一瞬でさえも、共にいる。というメッセージを発信したいなと思いました。 施設のタグラインは、「同じ一瞬を、過ごしている」としました。

ビジュアルやコピーのテーマは、各季節における湘南シーンの描写。サザエさんのような観光地紹介ではなく、人々の心のなかにある、経験したことはないかもしれないけど共感を覚えるようなシーン。そんな心の中の湘南像を表現しようと考えました。 今回のシーズンクリエイティブは、春夏秋冬それぞれに展開され、各季節にあったシーン、被写体、風景によって構成されています。 期間中、ぜひ施設に訪れてみてください(できれば電車で)。 インスタのフォローとアプリ会員の登録を忘れずにね!

team

art director : yoshio nakada , terminal Inc.
designer:rika hashizume, terminal Inc.
producer : yasuko isochi , teppei iizuka , terminal Inc.
planner : kiyoshi ishii , yoshiho oishi , terminal Inc.
copy writer : mizuki abe
photographer : takahiro sakai
hair&make up : eri ito
stylist : yumeka tanikawa
model : hitomi hazuki , spring
agency : jeki

executions